当店からのメールが、セキュリティソフトの設定によりスパムメールとして判断される場合があります。
info@morotech.jp』『msw.08@sm.easy-myshop.jpを受信できるように設定してください。
また、ドメイン指定されているお客様は、『morotech.jp』『sm.easy-myshop.jp』を追加願います。
Gmailでご登録された場合、最初のうちは「プロモーション」フォルダ等に受信されることがございますのでご注意ください。
事前振込を選択されたお客様は、ご注文受付(お振込のお願い)メールが届いてからお振込み願います。

モロテック・オンラインショップの商品を同時購入される場合は、
同じ支払方法・配達日時でカートを進めていただき備考欄にコメントいただければ、合算した金額を改めてこちらからご連絡いたします。

ご注文は随時受け付けておりますが、休業日翌日はご注文の対応が受付順になりますので、お振込金額のご連絡にお時間をいただく場合もございます。
お急ぎのお客様は、代金引換でのご注文をお勧めいたします。 ご不便をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。



ショッピングカート
タミヤ 56013 【最終生産】 1/16RC M4シャーマン(105mm榴弾砲)フルオペレーションセットの画像

タミヤ 56013 【最終生産】 1/16RC M4シャーマン(105mm榴弾砲)フルオペレーションセット

商品説明

全長=376 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです

第二次大戦中に約50,000輌が生産され、連合軍を勝利に導いたM4シャーマン中戦車。 数多くのバリエーションの中でも火力支援用として開発された105mm榴弾砲搭載型を1/16スケールでモデル化したRCタンクです。 質感たっぷりに再現された車体をはじめ、可動式のサスペンションを採用した重量感あふれる走行、そして航空機用エンジンから発展した空冷星型9気筒4サイクルの独特のエンジン音や主砲発射音、発射光などまで再現したこだわりの1台です。

【 実車の9気筒星型航空機用エンジン音を収録 】星型空冷エンジン タイガーI のマイバッハエンジン音とは異質の航空機用エンジン、コンチネンタルR975 C4星型空冷エンジンは小気味よい独特なサウンドが特徴。エンジン始動時にはバラつきあるアイドリング音を奏で、その後オートチョークが作動し、一度エンジンを吹かせば回転数が一定となる音の変化を忠実に再現しています。星型9気筒空冷エンジン音をデジタル録音し、走行音・砲塔旋回音・砲身上下音・M1919A4車体前方機銃の発射音までそれぞれの動作と連動した実車サウンドが体感できます。

【 ファンクションボタン装備の4ch送信機を採用 】 RCメカは混信の心配が少なく、気軽に複数台で楽しめる2.4GHzプロポセットを採用。スティックタイプの4ch送信機は各チャンネル用のトリムレバーはもちろん、戦車の多彩な機能にワンプッシュで対応するファンクションボタンを10個装備しました。また、液晶画面でボタンファンクションをはじめ、チャンネル位置が変更できるチャンネルスワップ、サーボのエンドポイント調整など様々なセッティングができ、各種の情報表示も可能。独自にセッティングしたデータを最大5機種までメモリーできるのも特徴です。

【 4チャンネルで基本的な操作が可能 】新型DMDコントロールユニットT-05とDMDマルチファンクションユニットMF-02で、6種類の動きと音を4チャンネルプロポで操作可能としました。
(1)前後進無段階スピードコントロール (2)左右旋回、緩旋回→信地旋回→超信地旋回 (3)砲塔旋回、砲身上下動 (4)ライト点灯(フロント・リヤ) (5)主砲発射(発光・音により再現)(6)車体前方機銃発射(発光・音により再現)
※(3)~(6)は停車時のみ単独で動作可能

【 模型要目 】 ●スケール 1/16 ●全長 376mm ●全幅 183mm ●全高 205mm ●全備重量 3,400g ●車体下部はジュラルミン製フレーム ●ドライブスプロケット、サスペンションアーム、アイドラーホイール基部はダイキャスト製 ●コイルスプリングを使用したHVSS(水平式懸架装置)サスペンションはフル可動 ●新開発の組み立てずみ左右独立ツインギヤボックスはボールベアリングを4個装備 ●ダブルピンタイプのキャタピラは硬質プラスチック製。金属ロッドと金属コネクターで連結組み立てずみ ●砲塔上のM2重機関銃をはじめ、車長用直接照準器や機銃クランプ、フェンダーステー、車体後部ラックなどの外装パーツを新設計で追加 ●砲塔のローダーズハッチは開閉式 ●エンジンデッキや車体後部ラックに積載する豊富なアクセサリー類が付属 ●コマンダーズキューポラに収まるリアルな戦車長の半身像をセット ●DMDコントロールユニットT-05は、国内各社のほとんどのプロポが使える「セッティング機能」、直進性を高める「ステアリング調整トリマー」、回路を保護する「フェイルセーフ機構」などの機能を搭載。

【 別にお求めいただくもの 】 ●送信機用単3形電池8本


  • 独特の作動音をともなって、砲塔は360度の旋回が可能。スティック操作で旋回スピードの調整もできます。
  • 主砲は俯仰角あわせて約20度の上下動が可能。リアルな作動音が実感を高めます。もちろんスティック操作でスピード調整もOK。
  • 迫力の主砲発射。キセノン管による発射光とともに発砲の轟音が響きわたり、同時に車体反動も再現しました。
  • 車体後部に搭載されたスピーカーボックスが迫力のサウンドを生み出します。
  • HVSS方式のサスペンションは内部に金属製コイルスプリングを装備してフル可動。新設計のキャタピラはスケール感を重視、金属ロッドと金属コネクターで組み立て完成ずみです。
  • リアルに再現されたM2重機関銃は新設計。M1ヘルメットを着用し、戦闘シーンを意識したコマンダーの人形が砲塔上部の表情を引きしめます。
  • 荷物ラックには機関銃弾薬箱やジェリカンを搭載。エンジンデッキ上にKレーション(携行食料)木箱やスペアホイールなどを積載しての演出も楽しめます。
  • パワフルな走りを生み出す左右独立のギヤボックスは完成ずみ。380モーター2個搭載のギヤユニットはトップスピードをおさえた新設計です。低速トルクが増し、さまざまな路面状況下でスムーズな走行が可能となりました。※写真は試作品です。
  • 4チャンネル送信機を使用して多様なアクションを再現するDMD・T-05ユニットとMF-02ユニット。各種の配線はコネクターにより確実に行えます。
  • パッケージは678mm×442mm×143mmのビッグサイズ。上蓋付きで外側はM4シャーマンのロゴ。
  • 蓋を開くと迫力のイラストとともにキットに満載されたアクションをカラー写真で詳しく見ることができます。
  • 10個のファンクションボタンと液晶画面を装備し、様々なセッティングが可能な4ch送信機をセット。
Copyright ©モロテック スピードウェイ All Rights Reserved.